車内で家電製品を使いたい方へ
電 装 品 F A Q




サブバッテリーについて
サブバッテリーとは?
バッテリーとは、電気を蓄えておく事ができる装置、つまり蓄電池です。
自動車はエンジンを始動するためのセルモーターや、エアコン、ランプ類、カーナビなどの電子機器を使用するためにメインバッテリーから電気を供給しています。一方、キャンピングカーには車内で過ごすための電装品を装備しています。例えば、冷蔵庫やテレビなどの家電がそうなのですが、これらの製品を使用するために必要なのがサブバッテリーです。家電を使うための電力をメインバッテリーから取ってしまうと、容量を超えてバッテリーが上がってしまい走行出来なくなる可能性があります。こうした事態を避けるためにメインバッテリーとは別にサブバッテリーを装備する必要があるのです。※サブバッテリーの電気はDC12Vです。
サブバッテリーの充電方法とは?
サブバッテリーの充電方法は、大きく分けて3つあります。
1.走行中にエンジンのオルタネーターの発電を使って充電する走行充電。
※ オルタネーターとは、エンジン駆動を利用して車に必要な電力を作って供給する「発電機」のことです。
2.家庭用の100Vコンセントから充電する外部充電。
3.自動車の屋根にソーラーパネルを設置して太陽光発電によって充電するソーラー充電。
充電方法別の特長は?
●走行充電
走行充電とは、走行中にオルタネーターの発電によりメインバッテリーを充電している間、サブバッテリーの充電を一緒に行うシステムで、メインバッテリーが満充電になるとサブバッテリーの充電も止まります。また、走行する距離が少ない場合にもサブバッテリーは充分に充電されません。
ここでは走行充電システムの特性について、気に留めておきたい点をご紹介します。
*近年、自動車は燃費向上のため、エコタイプのエンジンになっています。
*エコにするため、燃料を多く消費するオルタネーターの動きを制御する仕組みの車が多くなっています。
*制御がかかると発電を止めてしまうため充電も止まってしまいます。
*これによりサブバッテリーが十分に充電されない可能性もありますので、ボルトメーターで必ず確認しましょう。
●外部充電
外部充電とは、ご自宅やキャンプ場などに設置されている家庭用100V電源のコンセントから充電をする方法です。
いちばん確実な充電方法ですので、車の使用前後や使わない期間は必ずご自宅で充電することをお勧めします。
●ソーラー充電
自動車の屋根にソーラーパネルを設置して、太陽光発電によリ充電する方法です。
停止している間もサブバッテリーへの充電が行なわれるので、外部電源を取り込めない環境にも役立ちます。
例えばキャンプや釣りなど一ヶ所に留まる場合の電力供給に。また何日も車に乗らない時や電気を使用しなくてもバッテリーは自然放電します。うっかりバッテリーを空にしないためにも太陽が当たっていれば電源無しで充電されるソーラーパネルは大変おすすめの充電方法です!
サブバッテリーの重要性
キャンピングカーにはサブバッテリーが大変重要です。サブバッテリーの電圧が下ってしまうと電気製品を稼働させることができませんし、またバッテリーはいちど空に近い状態にしてしまうとなかなか充電されず、バッテリーへの負担も大きくなり故障の原因にもなります。つまりサブバッテリーはできる限り満充電にしておくことが大切です。
また近年では「リチウムイオンバッテリー」が注目され主流になりつつあります。従来の鉛バッテリーに比べ価格が高いというデメリットはありますが、蓄電量が多く放電能力が高いことや、重量が軽く寿命も長いなどメリットが大変多いので、今後ますます注目されるバッテリーとなっています。
インバーターについて
インバーターとは?
インバーターとは、サブバッテリーの電気DC12Vを、一般家庭用の電気AC100Vに変換してくれる機械です。
一般家庭用の電気製品(家電)を車内で使用するには、自動車用の電気DC12Vを家庭用の電気AC100Vに変換しなくては使うことができません。代表的な家電として電子レンジやテレビ、電気毛布などを使うために、インバーターが必要になります。ちなみに冷蔵庫や電子レンジなどには車用DC12Vを使える機種もありますので、その場合はインバーターを経由せずサブバッテリーに直接繋いで稼働させれば消費電力が少なくて済みます。
インバーターには3種類のタイプがあります
電気には波形があり、インバーターから出る波形には●正弦波、●擬似正弦波、●短形波、の3タイプがあります。
このうち家庭用の電気と同じ波形が正弦波という波形で、例えば電気毛布など温度が調整できるマイコン制御の電気製品や、パソコンも使用が可能です。
インバーターの選び方
インバーターには350Wや800W、2000Wなど様々な種類があります。例えば出力の大きな機器を使う予定がなく、消費電力の少ない照明やモバイル機器の充電、テレビなどを使った場合に、消費電力の合計が100Wだった場合には350Wのインバーターを、電子レンジや電気ポットなど出力が700W前後までの、単体で大きな電力を消費する家電を使用する場合には1500W以上のインバーターを選びます。なかでも注意したいのは電子レンジや電気ポットなどの熱を発する家電で、起動時や温め始めには出力の数倍の電力を消費しますのでインバーターを選ぶ際は、余裕を持った大きめのインバーターをお選び頂くことをおすすめします。
電装品まとめ
軽キャンピングカーにおいて、サブバッテリーの電力を使って家電製品を稼働させる場合は、計画的に使うことが大切です。出力容量に合わせてインバーターを用意すれば家電を使うことは出来ますが、出力の大きな家電は連続で使用すると電圧を一気に低下させてしまいサブバッテリーにかかる負荷が大きくなり故障の原因にもなります。連続使用は避け、サブバッテリーの電圧を確認しながら慎重に使いましょう。また軽自動車の発電量には限界があります。家庭用100V電源を利用できるオートキャンプ場やRVパークなどでは外部電源装置を利用し、サブバッテリーはこまめに充電をおこないながら出来る限り満充電になるよう努めましょう。